セブ空港発ボホールダイビング!
2017年10月24日
ギンガメトルネード、バラクーダ、ジンベイザメ&カメ天国で有名なバリカサグ島ダイビングへのベースになるボホール島のアロナビーチ!

ボホール島アロナビーチへの行き方
①日本各地からマニラ、国内線を乗り継ぎボホール島タグビララン空港へ
②日本各地からセブ、フェリーでタグビララン港へ
①の場合、マニラ空港での乗り継ぎが、なれていない人には難しいです。マニラ空港はターミナルも4つに別れていて、それぞれのターミナル間の移動も渋滞などで大変です。
そこで、「うみくらぶフィリピン」では、②のセブ経由をオススメしています。日本からは、フィリピン航空、セブパシフィック、バニラエアーなどが直行便をだいしています。空港からは、現地ガイドがフェリー乗り場までご一緒にご案内します。タグビララン港では、専用車のドライバーがお迎えして、アロナビーチのホテルまたは、ダイビングショップまでご案内します。

ダイビングショップでは、日本人大好きなスタッフが、お世話しますよ〜♫
すべて英語対応になりますが、送迎、宿泊、ダイビングのご予約は、すべて「うみくらぶフィリピン」で、予約代行できます。ちょと冒険してみませんか?
海外ダイビングに慣れていない方には、「うみくらぶフィリピン」栗原 (Ken)が、セブ空港から引率するツアーも、開催していますので、ご相談ください。
「うみくらぶフィリピン」は、ボホール島ダイビングの老舗、アロナダイバーズの日本代理店になっています。


ボホール島アロナビーチへの行き方
①日本各地からマニラ、国内線を乗り継ぎボホール島タグビララン空港へ
②日本各地からセブ、フェリーでタグビララン港へ
①の場合、マニラ空港での乗り継ぎが、なれていない人には難しいです。マニラ空港はターミナルも4つに別れていて、それぞれのターミナル間の移動も渋滞などで大変です。
そこで、「うみくらぶフィリピン」では、②のセブ経由をオススメしています。日本からは、フィリピン航空、セブパシフィック、バニラエアーなどが直行便をだいしています。空港からは、現地ガイドがフェリー乗り場までご一緒にご案内します。タグビララン港では、専用車のドライバーがお迎えして、アロナビーチのホテルまたは、ダイビングショップまでご案内します。


ダイビングショップでは、日本人大好きなスタッフが、お世話しますよ〜♫
すべて英語対応になりますが、送迎、宿泊、ダイビングのご予約は、すべて「うみくらぶフィリピン」で、予約代行できます。ちょと冒険してみませんか?
海外ダイビングに慣れていない方には、「うみくらぶフィリピン」栗原 (Ken)が、セブ空港から引率するツアーも、開催していますので、ご相談ください。
「うみくらぶフィリピン」は、ボホール島ダイビングの老舗、アロナダイバーズの日本代理店になっています。
コメント